流山市地域公共交通計画が作成されました
令和2年度の活性化再生法の改正に伴い新設された「地域公共交通計画」。こちらは地方公共団体における地域公共交通に関する「マスタープラン」であり、これまで地域公共交通に関する計画が作成されてこなかったわが […]
The daily life of dicekcom
令和2年度の活性化再生法の改正に伴い新設された「地域公共交通計画」。こちらは地方公共団体における地域公共交通に関する「マスタープラン」であり、これまで地域公共交通に関する計画が作成されてこなかったわが […]
唐突ではありますが、今年6月に同じ市内で中古マンションを購入しました。 ちょうど買おうと動いていたらコロナ禍に突入したわけですが、結果的にはちょうどいいタイミングだったのかなぁと。広島に愛着があり、広 […]
先日記事にした通り、ジャコウネコさんがせっせと製造した香り高い高級コーヒー、コピルアクを先日購入しました。ちなみにこちらの記事、山猫屋珈琲さんに見ていただいていたようで、お声がけいただきました。嬉しか […]
我が家のコーヒー豆は南流山の山猫屋珈琲店さんで購入しています。オーナー夫妻がとてもいい方々で、月に1回程度コーヒー豆を購入しに行くのが楽しみになるお店です。 で、この山猫屋さんで毎年この時期限定で販売 […]
北小金にてリッチなランチを楽しんだ後は流山東部公民館へ。 目的はここで開催されるヒストリーカフェへの参加です。このイベント、千葉近辺で各戸に配布されるフリーペーパー「ちいき新聞」で紹介されていたものな […]
三連休でしたが台風が近づいていることもあり、近場で散歩することに。今回の目的地は隣町の松戸です。 流鉄で馬橋へ 松戸駅まではJRで南流山から新松戸経由で行けばいいんですが、ちょっとローカルな気分を盛り […]
今年も流山の花火大会を見に行きました。去年は仕事帰りに向かったこともあり、会場に到着した頃にはもう超満員。結局土手まで到達できず、土手影から見える花火を鑑賞するという若干しょっぱい経験をしましたので、 […]
土曜日。揚州商人でお昼ご飯を食べ、次は平和台のセントラルスポーツのプールで泳ぎに行くかという予定でして、お昼ご飯の後、腹ごなしのため、これまで行こうと思いつつ行ったことがなかった一茶双樹記念館を訪問し […]
先週日曜日は流山の丁字屋さんでランチを。 このお店、流山に引っ越してきて割と早い段階で一度足を運んだのですが、団体客の貸切だったかなんかでその日は入れず。この日は二度目の挑戦でした。 丁字屋栄 (イタ […]
本日は近所の菜の花まつりに。 残念ながら大雨でした。 私は知らなかったのですが今年で6年目だそう。メイン会場はキッコーマン流山工場の駐車場。せんべい焼き体験などを。いつもは行列ができるらしいですが、大 […]