働きながら4年間で博士(論文博士)を取得した話
論文博士という形での学位取得を目指して4年少々かかりましたが。このたび、ようやく博士(工学)の学位を取得しました。 吉野大介さんが被災地復興におけるデマンド型公共交通網の逐次最適化に関する研究で博士論 […]
The daily life of dicekcom
論文博士という形での学位取得を目指して4年少々かかりましたが。このたび、ようやく博士(工学)の学位を取得しました。 吉野大介さんが被災地復興におけるデマンド型公共交通網の逐次最適化に関する研究で博士論 […]
1月末のこと。「賀正」という季節外れのタイトルのメールが届き、3月の超絶繁忙期の最中に国際研究ワークショップで発表しなさいとボスから連絡が。 断ることも一瞬よぎったのですが、D論の最後まで面倒を見てく […]
3年半ほど論文博士を取得すべく大学に通っていたのですが、この度ようやく公聴会を迎えることができました。 吉野大介氏の博士論文「経路索引の構造化処理による公共交通の逐次最適化と被災地復興におけるその適用 […]
母校の研究会に御誘いいただき、8/23-24で宮崎に行って来ました。 宮崎空港は初めて来ましたが、かなり賑わってますね。羽田便の便数も多いし、空港ビルも立派。まぁ宮崎大学の先生も、宮崎からはどこに行く […]
ここでは研究で参考にしたページをストックしていきます. 環境設定 仮想環境の作り方. Pythonの仮想環境を構築できるvirtualenvを使ってみる 基本操作 Python2系のリスト関連のコード […]
この時期はこういう分析に興味がある時期だったんですかね。情報が古いのですでに使えなくなっているものやサービスの内容自体変わっちゃってるものもあるかもしれませんが、まぁご参考までに。今ならSFAもDEA […]
GAMSプログラム紹介シリーズラストです。Inverted DEAのプログラムです。DEAが効率性を計測するモデルなのに対し、Inverted DEAは「非効率性」を計測するモデルということになります […]
通常のDEAは入力指向で、出力フィックスで入力要素の最小化を図ることになるのですが、出力の最大化をどうしても表現したいときはこのモデルを。 DEA出力指向モデル(2007/12/18) DEA出力指向 […]
つづいてBCCモデル。結構まめに整理していたんだなぁと当時の自分に感心。 DEA(BCCモデル)のGAMSプログラム(2007/12/7) すぐお分かりかと思うが,変えているのは制約条件のみ.制約条件 […]
懐古シリーズは引き続き、自作プログラムたちの紹介。もう10年近く前に作ったやつなのでもっと効率的な記述方法はあるかもしれないですが。備忘録として。 DEA(CCRモデル)のGAMSプログラム(2007 […]