そして総監技術者になる

そして総監技術者になる

IMG_1497

3月3日は技術士二次試験の結果発表でした。今回は総合技術監理部門(建設―道路)の受験。まぁその名が示す通り、道路に関するプロジェクトマネジメント関連の知識と経験が問われる部門です。要は普段の業務の中でどうやって成果品の品質を確保しつつ、コスト抑えつつ、工期も遵守しつつ、なおかつプロジェクトメンバーの育成も図りつつ、安全とか情報セキュリティとか環境負荷とかも同時に考えつつ頑張ってますか的なところが問われるわけですが、これまで直属の部下がついたことは無く(未だに部門では年齢下から3番目だし東京で言えば最年少だし)、業務の管理技術者としての経験も非常に浅いので非常にハードルは高かったわけですけれど。

試験自体、過去受けた2回の技術部門の受験と比べて筆記も口頭も出来があまりにもアレだったし、そもそも自分の中できちんと総監技術が咀嚼できていない気がするなぁとぼんやり実感していたので、7割くらいは諦めつつ、それでも大コケはしてないので3割くらいは何とか受かってくれてないかなぁと淡い期待を持ちつつ、まぁ来年度も引き続き勉強頑張って総監技術を極めるかーとポジティブな覚悟を決めつつ発表日を迎えたわけですが、めでたく合格しておりました。

建設(道路)、建設(都市および地方計画)、そして今回の総合技術監理(建設―道路)。これで業務遂行上必要な資格は全て取得したので技術士試験からはエクソダス。あとは取った資格を活かせるように、てのは当たり前なので、日々変わりゆくこの業界の動向にきちんと追従して、追従するだけでなく何かタイミングに合わせて面白いことが提案できるよう、引き続き勉強をがんばらねばといったところです。かね。

ちなみに方々からどういう勉強をしたのか、勉強資料をもらえないかと問い合わせを戴くのですが、特に青本以外使ってません。まずはきちんと青本を紐解いて、総監ワードを教科書的な説明で覚えるのではなく、自分の言葉で自分の経験に即して咀嚼できるようにするのが第一歩だと思います。あとは業務や社会情勢を総監の5つの管理のフレームに当て込んでみる癖をつけるのが良いかと思います。それだけを徹底して鍛えれば受かると思います。というか、それで受かりました。

広告・サイト内関連記事

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でdicekcomをフォローしよう!