第二子が生まれました
コロナ禍で大変でしたが(主に大変だったのはもちろん妻ですが、悪阻期間中に緊急事態宣言期間が重なり、私もこの期間は完全テレワークの傍ら上の子を見るという形で、割とがっつりと「ほぼワンオペ育児」してました […]
The daily life of dicekcom
コロナ禍で大変でしたが(主に大変だったのはもちろん妻ですが、悪阻期間中に緊急事態宣言期間が重なり、私もこの期間は完全テレワークの傍ら上の子を見るという形で、割とがっつりと「ほぼワンオペ育児」してました […]
先日の投稿では島旅について整理してみましたが、こんなタグを発見したので昨年のビジネス・プライベートの旅行について整理してみました。誰得感ありますが、まぁ備忘録的に。 1月 津和野。毎年正月は津和野。実 […]
私の今年の夏休みは8月11日(土)の広島出張後から開始しました。広島での打ち合わせを終え、一路島根は津和野の実家へ向かいます。 とりあえず広島で汁無し担々麺 その前にまずは食べとかんといかんでしょう。 […]
色々高知の観光を楽しんだ後は妻の実家へ。妻が4人きょうだいで、かつ今年のお盆はきょうだいのみなさんが家族を連れて勢揃いということで今年の夏の人口密度はすごかったです。 自家製藁焼きたたき で、そんな中 […]
楽しかった沖の島から高知まで帰還しました。この日の夕食は高知市内で。兼ねてから私が食べたいと言っていた土佐ジローの刺身が食べられるお店を妻が見つけてくれ、取り置きしてくれました。 土佐ジローの刺身は絶 […]
よさこい見物の翌日。我々は妻の実家の車を借り、一路高知県宿毛市へ。目的地は宿毛市沖合にある島「沖の島」です。 沖の島とは 沖の島の存在はもともと知っており、ぜひ一度行ってみたいと思っていました。離島好 […]
今年のお盆は妻の実家の高知へ。ちょうどよさこい祭りをやっている時期だったので連れて行ってもらいました。 よさこい祭り(よさこいまつり)は、毎年8月9日の前夜祭、8月10日と8月11日の本番、8月12日 […]
平成29年7月9日(日)10時前、私は首都圏の某駅のみどりの窓口にて尿意と戦いながらかれこれ1時間ほど並んでおりました。目的は、寝台特急「サンライズ瀬戸」のチケット購入です。 日本国内で唯一の定期運行 […]
さて、高知旅行の最終日。 この日は前々から楽しみにしていた「沢田マンション」に宿泊しました。 沢田マンションって何? 沢田マンション(さわだマンション)は、高知県高知市薊野(あぞうの)北町に建設された […]
高知県の山奥で素敵な温泉宿に泊まった翌日のこと。 高知を代表する風景「沈下橋」 沈下橋を見ながら高知市に戻ることにしました。沈下橋は高知だけでなく全国で何百もかかってるみたいなのですが、一級河川の沈下 […]