気仙沼を味わい尽くす
陸前高田市に通い始めたのが平成24年なので、かれこれ7年目になりますが、出張の際は基本的に陸前高田か大船渡に泊まるので、これまで気仙沼にはあまり縁がなかったのですが、今回たまには気仙沼に泊まってみようと思い、後輩を連れて宿泊出張に行ってまいりました。
今回、宿は私の独断と偏見で気仙沼プラザホテルを予約。
楽天で予約したのですが、プランは朝食付きの部屋お任せプランで1泊6954円(消費税及び入湯税込み)。で、結論から言うと、この宿、めっちゃコスパいいです。
まず部屋はこんな感じ。残念ながら窓の外は駐車場なので眺めはアレなんですが、家族で泊まれるような和室を独り占めです。
朝食つき24時間入り放題の展望露天風呂つきで一泊7000えんちょいでこの部屋はなかなかコスパいい。 pic.twitter.com/8MRle3zQQA
— dicekcom (@dicekcom) 2018年9月19日
ちなみにこの日は宿に到着後、大量の仕事メールと不在着信が届いていたもんで、この部屋で2時間ほど仕事したんですが、なんと言うか、和室っていいですね。辛辣なメールが飛び交う中でも、緑茶とイグサの匂いに囲まれながら対応すると心なしか気分も安らぎます(笑)
そして夜間は入り放題の温泉。サウナと展望露天風呂つき。朝ごはんは地元の食材も豊富なビュッフェスタイル。普段湯船に浸からない&朝ごはん食べない私ですが、夜も朝も入浴し、朝はしっかり食べさせていただきました。満足度高いです。
で、夜は後輩を連れて夜の気仙沼の町へ。最近ぐ○ナビや食○ログよりもGoogleMapsの口コミが信用できそうだということに気づいた私。ホテル近くのこちらのお店が評判が良さそうだったので行ってみました。
気仙沼といえばとにかく魚でしょうと言うことで、とりあえず刺身の盛り合わせを。と思ったら、1000円(ピン)・2000円(ポン)・4000円(パン)の3コースある模様(なんか全体的に独特なネーミングのメニューなんですよね、ここ。笑)。
入ったばかりでお店の雰囲気や料理のボリュームをはかりかねていたところなので、とりあえず真ん中の2000円コース(ポン)をオーダー。サーブされてびっくり。超豪華!
このお店、店内のホワイトボードにこの日のオススメのメニューが書いてあるんですが、記載されているものは大体ここに盛られてました。例えば、アワビ刺、カツオ刺、カジキマグロ刺などなど。レアどころだと、チン刺(マグロの心臓の弁)やホッキ貝の貝柱刺などもしっかり盛られてました。これで2000円とか。都内では絶対にありえません。
ポンコースを平らげたあと、せっかくだから珍しいもの食べよう!ということで、こちらはマグロ星刺し(マグロのハツ(心臓))。ごま油を添えていただきます。食感はレバ刺しとハツ刺しの中間ぽい感じですかね。食感が面白く、味もすごく美味しいです。
これはコワダというマンボウの腸らしいです。こりこりしておいしいです。
あとはホヤも美味しかったですねー。写真撮り忘れたけど。
この日は提供されてませんでしたが、気仙沼名物「もうかの星(サメの心臓)」が提供されることもあるようですよ(写真は別店舗で食べたもの)。
あとで、店員さんがサラッと「○ンズリと○イズリです」って言いながらサーブしてくれました。ちなみに前者は後輩が飲んだんでよくわかりませんが、後者はカルピスベースのカクテルでした。
以上、気仙沼にお泊まりの際の宿と食事処の参考になれば。
広告・サイト内関連記事
最新情報をお届けします
Twitter でdicekcomをフォローしよう!
Follow @dicekcom-
前の記事
[懐古シリーズ]徳島の某市町村へヒアリング調査に 2018.09.09
-
次の記事
息子が無事生後100日を迎えました 2019.01.14