台北動物園はパンダもいいですがコアラが安牌です(台湾出張6日目)
さて、最終日。とりあえず10時ごろにチェックアウト。出発時間が16時45分なので結構時間が空くので最後に一か所観光して帰ることに。
まぁそうは言ってもでっかいスーツケースもってうろうろするわけにもいかないので、とりあえず空港で預けてから行動することに。ただし、松山空港には手荷物預かりサービスがないんですね。そしてANAのチェックインは2時間半前きっかりから開始。ということで、コインロッカーを使うことに。ちなみに松山空港のコインロッカー、国際線のほうのロッカーは馬鹿高いんで国内線の端っこにあるロッカー使ったほうがいいです。料金は50リットルくらいのスーツケースが入る大きめロッカーが3時間70元。
で、無事にスーツケースを預けて、さぁどこに行こうかと。もう町並みは見尽くしたのでちょっと趣向を変えて動物園に行くことにしました。ちなみに台北動物園、松山空港からMRT一本乗り換えなしで30分ほどで行くことができます。
しかし、台北動物園、異様に広い。そして、動物たちが日陰や屋内に隠れて半分くらいは見えない。そして気温は30度強、快晴。というコンディションの下、なんとかちゃんと見られた動物たちの写真をば。まずはゾウ。
コアラ。コアラがいちばんちゃんと見れた。そしてかわいかった。そしてふとした瞬間の野性味が若干怖かった。
15分ほど粘ったけどこっちを向いてはくれなかった。。。耳はかわいい。。。 そんなこんなで1時間も歩いたらもう限界。いろんな意味で。涼しい時期にカップルで来るときっと楽しいと思うよ!
で、ちょうどいい頃合いだったので空港に戻る。チェックインまでに時間があるので腹ごしらえ。最後の牛肉麺。ここのは結構うまかった。けどやっぱり日本のコシのある麺を食べなれてるとなんかふにゃっとしてて物足りない部分もあるんだよな。 チェックイン、出国審査後のロビーにて。免税店とか土産物屋さんは少ないからあんまり期待しないほうがいいかもしれないです。 てことで、さよなら台湾。また来たい。
ちなみに、残念ながら帰りの飛行機のお隣さんはふつうのおじさんでした。
おわり。
広告・サイト内関連記事
最新情報をお届けします
Twitter でdicekcomをフォローしよう!
Follow @dicekcom-
前の記事
鉄道とMRTで台湾の観光名所九份・淡水へ(台湾出張5日目) 2013.09.15
-
次の記事
デマンド交通試乗会 2013.10.01