ベーコン展と光の曼荼羅、アートな休日
GWなのにお休みを取ってなかったので今日は1日お休みをとって都内をぶらぶら。
まずは東京国立近代美術館で「フランシスコ・ベーコン展」を見る。ベーコンは大好きなアーティストの1人。3月頭から東京でベーコン展が始まったのは知っててずっと行きたかったんだけど時間が取れなくて。ようやく今日実現。何気に竹橋って初めて来たなぁ。
ベーコン展、かなり混んでたけど、よかったすよ。アートのことは正直僕はよくわかんないですけど、ベーコンが描く叫びの症状にはすごく引き込まれます。気に入った絵数点のポストカードをお買い上げしてきました。
ベーコン観覧後はオアゾの丸善で本を買いまくってきました。最近本の衝動買いが激しいですね。本日はジャンル問わず3万円ほど購入。勉強しなきゃいけいけないまちづくり系、特にコミュニティデザイン系の書籍が多いかも。GW中に読んでしまおう。
で、続いて本日のメインイベントへ。東京・護国寺に”光の曼荼羅”現る アート作品「デジタル掛け軸」5/1~5/6の夜に建物へ東映でも紹介されてるように、今護国寺がアツいんですよ。チベット仏教とか興味ある人間として見とかんといけんじゃろうってことで、護国寺のライトアップ見てきました。
ファンキーだねぇ。カッコいい。明日はオールナイトでライトアップらしいから気になる人は見てきたらいいんじゃないですかね。
束の間のGW終了。明日は仕事します。
広告・サイト内関連記事
最新情報をお届けします
Twitter でdicekcomをフォローしよう!
Follow @dicekcom-
前の記事
小エビのアヒージョ 2013.05.02
-
次の記事
少しずつ、前進〜BRT駅と専用道の整備が徐々に進む〜 2013.05.09